Observability Conference 2022 Co-located ハンズオンイベント スポンサー募集

こんにちは、CloudNative Days実行委員会プロモーションチームです。🙋‍♂️🙋‍♀️

お知らせです!!

CI/CD Conference 2021、CloudNative Days Tokyo 2021で大好評の “Co-located ハンズオンイベント” を3月11日に開催されるObservability Conference 2022(#o11y2022)でも 開催します!!🎉

この “Co-located ハンズオンイベント” は、CI/CD Conference 2021のテーマ『Continuous 〜技術を知り、試し、取り入れる〜』の「技術を試す」部分を実現するために開催したのがはじまりです。複数のハンズオンコンテンツを提供し、どのハンズオンもご好評頂きました。🙌🙌

これを受けて、CloudNative Days Tokyo 2021でも開催しました。ハンズオンスポンサーの数も10種類に増えて、大好評となりました。🙌🙌

Observability Conference 2022でも、セッションを聴講するだけでなく、各種テクノロジーを実際に体験してみる機会を提供することで、参加者の皆様に実感を伴った体験を提供したいと思っています。💪

そのため、CloudNative Days実行委員会からお願いがあります。

「技術を試す」部分で、実際に手を動かせるチュートリアルやハンズオンセッションをご提供頂けるスポンサー様を募集致します。

お力添えをお願いします。🙇‍♂️🙇‍♀️

Co-located ハンズオン概要

実施日:2022/3/10 木曜日(イベント前日)

実施時間:9:00〜13:00 or 14:00〜18:00 の前半パート or 後半パートのうち 30分〜4時間

開始時刻は 9:00 or 14:00 のいずれか

会場:オンライン

※当初予定していたハイブリッド開催ですが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、皆様の安全を考慮した結果、オンラインでの開催のみとさせて頂くことになりました。

本サイト:https://event.cloudnativedays.jp/o11y2022

コンテンツについて:

Observability に関する、実際に手を動かすハンズオン が条件となります。

ハンズオンは各社がすでに持っているコンテンツを利用していただく形でも可能です。

「ベンダー企業の自社製品のハンズオン」「トレーニング提供企業の自社のトレーニングの一部」なども歓迎です。

スケジュール

1/7(金) Co-located ハンズオンスポンサー募集開始

2/2–2/16 順次イベントサイトへ反映、集客・告知

2/16(水) Co-located ハンズオンイベント申込締切

3/10(木) Co-located ハンズオンイベント開催当日 ★

3/11(金) Observability Conference 2022 開催当日

スポンサー登録にあたって

CloudNative Days実行委員側で公式サイトにハンズオンページを作成します。

各社の情報を以下スポンサー申し込みフォーム の入力をお願いします。

https://bit.ly/o11y2022-handson-sponsor

下記は各社で個別に実施をお願いします。

  • ハンズオン参加者の登録ページ準備(Connpass等でも可)
  • GitHub IDやGoogle Accountなどのアカウント情報の収集
  • 必要条件の明示

-Linuxの知識が必須、8GB以上のメモリ必須、

-クレジットカード必須、など

  • ZoomやGoogle Meetの準備
  • 定員数の管理と募集停止
  • 参加者への当日の参加方法の連絡

CNDT実行委員が提供する内容

  1. 公式サイトのハンズオンページへの記載

(参考)CNDT2021ページ:https://event.cloudnativedays.jp/cndt2021/hands-on

2. 幕間動画・オープニング資料・公式サイトなどへのハンズオンスポンサーロゴ表示

(参考)CNDT2021ページ:https://event.cloudnativedays.jp/cndt2021/

3. Twitterやメールでのハンズオン告知・集客(ベストエフォート)

Q & A

  • Q. その他ご不明点・ご相談事項がある場合

obcon-2022-committee@googlegroups.com までご連絡ください。

  • Q. 複数のスポンサーハンズオンを申し込むことは可能ですか?

可能です。2つ以上申し込んだ場合でもロゴの掲載は1つのみとなります。

  • Q. リード情報を収集することは可能ですか?

可能です。ただし各社でそれぞれ実施し、リード情報として利用する旨を参加者に伝えていただくようにお願いいたします。実行委員及びインプレスからの提供は一切ありません。

  • Q. スポンサー数に上限はありますか?

ありません。

  • Q. どのような XXX がスポンサーになれますか?

企業(ベンダー企業、トレーニング提供企業、ユーザー企業を含む)・非営利団体・コミュニティ・個人・有志等のいずれの方でも可能です。

たくさんのご協力頂けるスポンサー様をお待ちしております。🙇‍♂️🙇‍♀️

--

--